きっとなんかかいておくところ

アニメとかイベントとかライブとか、忘れないようにかいておくところ。おもにじぶん用。

リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード 舞台挨拶 行ってきた

事前の情報とかほとんど仕入れてなくて、なんとなく見に行きたいなー、くらいに思っていたリトルウィッチアカデミアの劇場版。
たぶん、りえしょんのRTで


これを見たのがきっかけで、チケット取って行ってきた。
ただ、ちょっと出遅れちゃったので、ちょうど良さそうな席はだいたい埋まってたんだけど、プラチナボックスシートが空いてたから、せっかくなので取ってみた。
プラス1000円でゆったり見られるならよいかなーと。

当日は19:00開始ということで、定時あがりだと微妙なので午後休みにしてゆったりとTOHOシネマズ新宿へ。
劇場限定でBDが先行発売ってことだったので、一応売店を見てみるも、当然のように売り切れ。まぁ、しかたないね。
時間が来たので、来場者特典をもらいつつ中へ。
プラチナボックスシート初めてだったけど、けっこういい感じ。
プラス1,000円でこれなら使える時は積極的に使っていきたい感じ。
スペース的には通常席の二人分あるし、横の仕切りもあるから見るのに集中できる。

とりあえず、レポートはこの記事が言ったことも押さえてあっていいかな。

www.animate.tv

舞台挨拶は上映前ということで、時間が来たら早速登壇者が登場。
誰がどんなこと言ったかはレポの記事見ればいいんだけど、村瀬さんの「口が渇く」発言は、あとの人の一言でもちょくちょくネタに使われてたw
そして、りえしょんはいつもよりはちょっとおとなし目。でもりえしょんはりえしょんだった。
ちょっと頑張ってたのはひよっち。
中での役柄がちょっとお姉さんポジションなので頑張ってお姉さんでいようとしていて、なんだか違和感がありつつも、うまいこと抑えてるなーと思ってたら、最後の方はだいぶ素になってたw
最後の方に監督が言った「お金は魔法」という一言なんだけど、その場では会場に笑いが起きていた言葉だけど、これは本当にこの作品にぴったりな言葉だと思った。
それは本編見終わったあと、スタッフロール見て実感したね。

舞台挨拶のことはこれくらいにして、これ書いてる時点でもう上映終わっちゃってる(一部まだやってるけど)ので、中身の話もちょっと書こうかな。

上映の中身は、アニメミライで制作された方(第一部)と今回の魔法仕掛けのパレードの2本を連続して上映する形。
魔法じかけのパレードは50分程度だから、そんな形にしたのかな。

まず、総じて言えるのは、よく動くってこと。
動きがすごく魅力的。画作りがうまいんかねぇ?
とにかく見てて飽きないし、画面に魅入ってしまう。
見てて「おおっ」と思うところばっかりだったよw
そんななか、アニメミライ版のスタッフロール見た時には、原画の人数の少なさにめちゃめちゃおどろいた。
何回か見てるんだけど、何度見てもこの原画の人数でどうやってこれ作ったんだろうってなる…
そして、魔法仕掛けのパレードの方も動きの良さについては言わずもがなで、さすがにリソースが全然違うだけあって、色んな面でアニメミライ版を上回ってるね。
まぁ、どっちも、見ていて気持ちいいアニメーション。

ストーリーの方は、どちらもシンプルな作りで、一度見ればわかる感じ。
アニメミライ版は、魔法学校の授業で起こったトラブルを成り行きで巻き込まれたアッコが解決していくもの。
魔法学校に入るきっかけになった、シャイニィシャリオのシャイニィロッドを偶然見つけたアッコが切り札に。
魔法仕掛けのパレードの方は、トラブルを起こしてばかりのアッコたち3人と、もう一つの問題児グループ3人が力を合わせて、罰としてやらされるパレードを成功させるというもの。
パレードをつくり上げるまでも、衝突もあり和解もあり。そして、パレード中に、封印してあった伝説の巨人がよみがえるハプニングが起こりつつも、いつもの3人が力を合わせて巨人をふたたび眠りにつかせて大団円!
要所が押さえられてるかわからないけど、一旦見て貰えれば、まぁ…

あと、何よりも衝撃だったのは、スタッフロールで流れたBackersの一覧。
スタッフロールに載ってるのは、ある程度以上出資した人だけなんだろうけど、それでも多いし、スタッフロールに載ってない人も合わせたら、本当にたくさんの人に支持されたんだろうなぁ。
そして、この期待を背負って作品作った吉成曜監督はホントすごい。
この人数だもの、プレッシャーはすごかったんじゃないかなぁ。
だからこそ、「お金は魔法」という言葉がホントしっくり来ると思った。

そんなわけで、舞台挨拶も見て、その後も何回か見たリトルウィッチアカデミアなんだけど、何回見ても本当見終わったあとは気分よくて、ついつい見に行っちゃってた。
時間も短いから、サクッと見られるのもよかったのかな。

とりあえず、あとはBDが出るまで待つしか無いので、どこかで予約して発売日をまとうかね。
f:id:HPH:20151009211143j:plain